二人の物語
男性バディが尊い小説を紹介するブログ
日記

休みの日ってなにしてる?分裂する自分

今日一日ずっと寝てた罪悪感がある

正確には罪悪感とはちょっと違う気もするけど、なんかもったいないなぁって気持ち

明日起きて天気がいいと、あぁ、次の休みにはなにかしたいなって気持ちになる

でも休みの日に早く起きて何かしたいのかって言われるとそういうわけでもない

大抵することと言ったら、掃除と洗濯と洗い物

早起きしても家事は午前中に終わって、午後からやることがなくなる

やらなきゃいけないことがなくなると、やりたいことをやるしかないんだけど

やりたいことがない

正確には、絵を描いて、本を読んで、ゲームして、ブログを書いてとか

まぁ、やってもやらなくてもいいことは思いつくんだけど

今すぐやりたい!やりたいやりたい!って早起きしてまでやりたいことがない

一時期ゲームにはまったときには、早起きして仕事前にやってたから

そんな感じのものすごくやりたいことがあれば、朝起きる気にもなるんだろうな

皆は休みの日ってなにしてるもんなんだろう

やらなきゃいけないことが一通り終わって

何もすることがなく一日中寝て過ごすと

あぁ、こんなんじゃ副業で月5万円なんて夢のまた夢だなぁなんて思うんだけど

そもそも、副業で月5万円稼ぐのも別に絶対やらなきゃいけないことではないんだよね

でも、なんとなく月5万円って目標を立てているせいでそれが無益に時間を過ごす自分を追い立ててる

自己啓発の本で、人間は死ぬ直前やらなかったことを後悔するってのはよく言われる話で

そんな意識高い言葉を思い出しては、何もせずごろごろすることを勿体ないと感じてしまう

もっと有意義に休みを過ごせたんじゃいのか?これでいいのか?

最も、生きてる意味なんてないし、今日は「ゆっくり休む」ってことを選択したって考えることも出来る

本を読んでいろんな考えを知ると

副業で月5万稼がなきゃら!死ぬ前に後悔しないようにいろいろやらなきゃ!

って言葉が私を責め立ててきて、でもそれと同時に

生きてる意味なんてみんなないんだから気楽にやろう。

「ゆっくり休む」ってことをした休日だから、なにもしてないわけじゃない。

って考え方も頭の中に同居する

本を読んでいろんな考え方を知って

人生の指針にして、成長していく

確かに本を読むと成長する

でも、いろんな知識を取り入れすぎて

自分の中に対立する意見が存在してしまう

そのどちらも正しくて、時と場合によるなんてのはその通りで

考えが堂々巡りな今日でした

おわり

ABOUT ME
かやの
本と時々絵

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA