二人の物語
男性バディが尊い小説を紹介するブログ
看護

嫌なこと言われたら反面教師にしてやろう

今日職場で上司にちくちく言葉を言われました。

その言葉はなんの生産性もなく、ただ上司に鬱憤を晴らしたいだけのものです。

人を不快にしてまで、自分の気分を晴らしたいのか。我慢することを知らないのか。

そんなもやもやを抱えていましたが、それでは勿体ないので
反面教師にしてやろうと思います。

じゃあ、具体的にはどうすればいいのか。

以下、同じような経験をされた方の気持ちが少しでも軽くなればと思い
例文を記します。

私が感じた嫌なこと

以前教えたことについて困っていたら、前に教えたでしょう。といって再度教えようとしな上司。

確かに、一度教えられたことを覚えていないの方にも責任はあるが
そこで、再度教えないのはただの意地悪だと思う。

その上今回は、教えてくださいといったわけでもなく、
困っている人を横目に見ながら、ぼそっと言うだけでした。

思い出しても腹が立ちますね。

反面教師にしよう

と、いうわけで

私が今後誰かに、以前教えたことについて再度尋ねられたとしても
快く教えようと思います。

困っているのを横目で見て、これ見よがしに嫌味を言うなんてもっての他。
何度でも、何度でも、出来るようになるまで教えようと思います。

もちろん、教えてもらう側の責任もあると思いますが、
どちらか片方ではなく、双方で工夫した方が解決は早いでしょう。

マニュアルは教える側でしか作れないし、メモを取る工夫は教えられる側がすることです。

と、こんな感じで、嫌な奴には私の糧になってもらいましょう。

でもムカつくもんはムカつく

その他、原因自分論だったり、攻撃的な人は鬱になりにくい、だったり
いろいろとお得な情報はありますが。

うるせーーーーーーー!!!!
んな綺麗ごとどうでもいいんだよ!!!!
こちとら理不尽、嫌味、その他もろもろがムカつく!!!
とにかくムカつく!!!!!!
ウザイうざいウザイウザイうざい!!!!!!

という人はこちら

【鬱病】無料相談サービス三選【社会人】 今回は私が普段から使用している、落ち込んだ時に無料で相談できるサービス三つをご紹介します。 この記事で分かること おすすめ...

とにかく吐き出す

私も反面教師にしよう。なんてこと言いましたが
こちらも併用して使いました。

私が実際に利用したのは「こころの耳」です。
すぐ送れるようにメールアドレスを携帯に登録してるヘビーユーザーです。

「こんな酷いこと書いていいのかな」
「私にも落ち度があったんじゃないかな」
「相手にもなにか理由があったんじゃにかな」

なんて容赦は無用!!!!!

「ウザイ」「迷惑」「居なくなってほしい」「死んでほしい」「殺したい」
などなど、あなたの思いのたけをぶつけましょう。

ただし注意点として、具体的な解決策を提示してくれるサービスではありません。

この情報が誰かの一助になれば幸いです。

おわり。

ABOUT ME
かやの
本と時々絵

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA